歌手

島根アカペラ女子高生の高校はどこ?メンバーの名前や実力は?

8月13日18:55~放送の

「沼にハマってきいてみた」に、

島根アカペラ女子高生が出演します。

 

全国大会優勝の実力を持つ

高校生グループから、

アカペラの魅力に迫ります。

 

ここでは女子高生グループの

地元についてなどのプロフィール、

アレンジ曲の代表曲やボイパなど

についてもお話ししていきます。

 

〈目次〉

  1. 島根アカペラ女子高生の実力とプロフィール
  2. 島根アカペラ女子高生の高校はどこ?
  3. 島根アカペラ女子高生のメンバーの名前は?
  4. 島根アカペラ女子高生のボイパや体操とは?
  5. 島根アカペラ女子高生のまとめ

島根アカペラ女子高生の実力とプロフィール!

「ARIA アカペラ」の画像検索結果出典:https://twitter.com

島根アカペラ女子高生は

島根の女子高生グループです。

高校生の部活でのグループのようです。

 

部での目標は「日本一のポップスアカペラ部

を目指す」とし、その通りポップスなどの

ジャンルに特化して練習をしています。

 

例えばAKB48の「フライングゲット」

や、ミスチルの「シーソーゲーム」

など所謂J-POP

 

さらにそのまま曲を歌うわけではなく、

ロック調やバラード調など様々な

雰囲気にアレンジしてしまうのです。

 

コーラス部と言いますが、コーラスバンド

というのが正解かもしれませんね。

その実力は全国大会優勝するほど!

 

高校のHPに乗っていたので

詳しい成績を紹介していきます。

 

(以下開星高校HP引用)

アカペリンピック

in とよおか全国大会 優勝

 

アカペラ・スピリッツ全国大会

新人賞受賞、中国大会出場

 

関西アカペラジャンボリー「KAJa!」

中高生枠 選抜出場(全国2チーム)

 

甲州アカペラサミットコンテスト

ステージ全国選抜出場<全国5枠>

 

このような成績の他にも、

アカペライブin島根」というイベントの

主催やその他にも地域イベント

などに多く出演しています。

 

これだけの実力から

コーラス部の凄さがわかりますね。

 

島根アカペラ女子高生ですが、

活動時の名前は「ARIA」です。

メンバーは5人で3年生で

構成されているようですね。

 

学年などによりいくつかのグループに

分かれているのかもしれません。

島根アカペラ女子高生の高校はどこ?

先ほども少し出てきましたが改めて、

島根アカペラ女子高生の高校

について紹介していきます。

 

高校の正式名称は

学校法人大多和学園開星

中学校・高等学校」です。

 

高等学校には「普通科特別進学コース」と

「キャリアデザインコース」があります。

 

普通科特別進学コースは国公立大学や

難関私立大学への進学を

目指す学科で偏差値51程です。

 

一方キャリアデザインコースは様々な

体験から自分のやりたいことを見つけること

ができる学科で、4年制大学から

就職まで幅広い進路があります。

 

キャリアデザインコースの

偏差値は42程となっています。

一般的な普通校となっていて、特別特化

している!という部分はなさそうですね。

島根アカペラ女子高生のメンバーの名前は?

島根アカペラ女子高生のメンバーの

名前を紹介していきたいと思います。

 

Twitterにあった「ARIA」として

活動しているのは「キタホリ」「ノツ」

「ヒナ」「アユチャン」「ツボ」の5人です。

 

高校の部活ということもあり、今は

メンバーも増減しているかと思うので

詳しいメンバーはわかりませんでした。

 

高校生のグループとお話ししましたが、

中学生も参加できる?ようで、中学生含めて

全国大会レベルの実力

持っているようですね。

 

女子高生グループでしたが、

現在は男性もいるかもしれません。

島根アカペラ女子高生のボイパや体操とは?

アカペラだけが得意なグループ・・・

というわけではないのです。

ボイパについても見て

驚くほどの実力を発揮します。

 

ボイパについては、

「沼にハマってきいてみた」にて

披露する場面があるので

OAを楽しみにしていてください。

 

コーラス部とはいえボイパは

音楽」という意味で同じような

感じもしますが、なかなか

できるものではないですよね。

 

乃木坂46の久保史緒里さんも

ボイパに挑戦してみる場面が

あるので、ぜひみてみてくださいね。

 

またリズム感がアップする体操

というのも彼女達はやっています。

 

どのような体操なのか詳しくは

わからないのですが、どんな

体操なのか気になりますよね。

 

番組内で披露する場面があるので、

是非ご覧ください。

 

このようなボイパや体操も

全国大会優勝」という実績に

結びついている要因かもしれませんね。

 

彼女達の強さの秘訣とも言える

これらは必見ですね!

島根アカペラ女子高生のまとめ

ここまで島根アカペラ女子高生とも

言われる、開星高校コーラス部

についてお話ししてきました。

 

普通の高校の部活、と言う事で

情報量などは少なかったのです。

 

しかし全国大会での実績があり、

地域イベントなどにも多数出演するほどの

実力があることはわかりましたね。

 

もっと詳しく知りたい!音楽について

興味がある!などと言う方は是非、

8月13日18:55~放送の

「沼にハマってきいてみた」をご覧ください。

 

番組では、実際にアカペラ披露

場面などもあり盛りだくさんです。

リトグリの「明日へ」と言う

曲に挑戦する場面もあります!

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。