どうも、スロべぇです。
お笑い芸人の千原ジュニアとケンドーコバヤシ
さんの番組「にけつッ!!」にチャンス大城と
いう芸人が出演します。
この方、千原兄弟やFUJIWARAとも同期で
これまではあまりテレビ出演してこなかった
ようです。
そして、2018年はすべらない話にも出演して
チャンスを物にしたので、今年はブレイクの
予感がしますね!
なので、チャンス大城さんのプロフィールや
仕事やバイトの年収、彼女や結婚について
調べてみました。
個人的には調べていくうちに知ったサウザー
エピソードが大好きでした!( ^ω^ )
では、見ていきましょう!
〈目次〉
- チャンス大城のプロフィール!中学時代のあだ名はサウザー?
- チャンス大城の仕事やバイトの年収は?
- チャンス大城は結婚してる?彼女は?
- スロべぇのひと言
チャンス大城のプロフィール!中学時代のあだ名はサウザー?

名前:チャンス大城(ちゃんす おおしろ)
本名:大城 文章(おおしろ ふみあき)
生年月日:1975年1月22日
出身地:兵庫県尼崎市
血液型:O型
事務所:フリー
チャンス大城さんは、かつては吉本興業に
所属していました。
NSC8期生で千原兄弟と同期で、ビックママ
といコンビ名で活動するも売れず。。。
他にも様々なコンビを組みますがどれも
上手くいかず、現在に至るようです。
ちなみにこれまでのコンビ名はこちらです。
「ビックママ、南北朝鮮、右心臓800、
昭和右心臓、大城・三宅」
右心臓という名前が二つもあって、何これ?
って思う方もいると思います。
実は大城さんの体は心臓の位置が左ではなく
右にあるという特殊な体の持ち主である
ようです。
「内臓逆位」と言って、健康上問題はない
ようで、秘孔(ツボ)も左右反対にある
ことから、北斗の拳のサウザーというあだ名が
付いたようですね!
中学時代はいじめられっ子だった大城さん。
サウザーというあだ名から、ケンカの強い
番長サウザー的な名前が一人歩きして、
隣町から噂を聞きつけた強者たちを呼び寄せる
ほどになるとか!(笑)
中学校まで不良がやってきてサウザーを出せ!
と言ってきた時、いじめられっ子のサウザーが
出ていきましたが、本物を出せと信じてもらえず。
不良はサウザーに「お前、親いないんだろ?」
って言葉をかけました。
そして、何かを悟った不良は去っていきました。
不良は最後にこう言いました。
「こんな悲しい目をしたやつは初めてだ」
なんだか、本当に北斗の拳の世界観ですね。
でも、チャンス大城さんのご両親は、
めちゃめちゃ元気に健在しているのでした!
やはりいじめられっ子のオーラから不憫に
感じられてしまったのでしょうか!?
哀愁漂うキャラが芸人として良い味になってますね。
チャンス大城さんの実績としては、2017年
とんねるずの番組「細かすぎて伝わらない
モノマネ選手権」で優勝!
そして、2018年「人志松本のすべらない話」
に出演しています。
いずれも大きな番組で、有名になるチャンスは
巡ってきたので2018年は芸人としても、
チャンスの1年ですね!
チャンス大城の仕事やバイトの年収は?
現在芸人として活動していますが、まだまだ
無名に近い状態なので、芸人の給料だけで
生活するのは難しいようですね。
なので土木作業員としてバイトしている様
でした。
他にも、漆谷犬多(うるしだにけんた)と
いう名前でミュージシャンをしています。
バンド名「全日本プレス加工」のギタリスト
としても活動してます。
お笑いの画を見ると、私の中では、
ジミー大西さんやザブングルの加藤さんっ
ぽく見えてしまうしまうんですが、バイト
やバンドをやってる画はとてもカッコよく
みえますね!( ^ω^ )
芸人の給料はフリーなので、事務所にガッツリ
持っていかれることもないでしょうけど、
まだまだ無名なのでそんなに高給ってことも
ないでしょうし、バイトの給料と合わせても
チャンス大城さんの年収は200万前後なのでは?
と予想してみました。
チャンス大城は結婚してる?彼女は?
現在結婚しているのか調べてみましたが、
どうやら結婚はしていない様ですね。
また、彼女もいない様子でした。
調べていくと、元カノの噂で面白いものが
ありました。
クワバタオハラのくわばたりえさんが
元カノのようですね。
ただ、噂なので本当かどうかはわかりません。
もしかすると、チャンス大城さんが売れたら
めちゃイケみたいなバラエティ番組で、
鈴木紗理奈とたむけんみたいな感じで
公表されるとかあるかも知れませんね。
スロべぇのひと言
いかがだったでしょうか?
芸人チャンス大城さんの仕事やバイトの年収や、
結婚や彼女について調べてみました。
2018年は勝負の年になると思いますし、同期の
千原ジュニアさんからサポートしてもらってる
状態なので、ぜひブレイクしてもらいたいですね。
では、最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。