バラエティ

ハムスターの値段はいくら?毎月や初期費用は?種類と相場や準備は何が必要?

2018年10月23日火曜日20時57分スタート

「マツコの知らないハムスターの世界」

SNSでも大人気というハムスターの特集。

 

今回はハムスター愛の強いご夫婦が

そしてハムスターも登場して

性格や特徴、最新飼育グッズについて

30分間を楽しませてくれるようです。

 

今回はハムスターについてその金額

準備に何が必要か、初期費用

毎月のコストはどれくらいか

種類や相場高級な場合の値段

 

またハムスターの可愛らしさや性格も

ご一緒に見てみることにしましょう。

 

〈目次〉

  1. ハムスターの一般的な金額はいくら?
  2. ハムスターを飼うのに準備は何が必要?
  3. ハムスターを飼うのに初期費用はいくら?
  4. ハムスターの毎月のコストはどれくらい?
  5. ハムスターの種類と相場は?高級なお値段は?
  6. ハムスターのまとめ

ハムスターの一般的な金額はいくら?

ハムスターは今や犬猫にに次ぐほどの

SNSで画像や動画では人気者です♪

 

出典:https://twitter.com/

名前:ハムスター(キヌゲネズミ亜科)

出身地:ヨーロッパ、アジア

好物:ペット用煮干し・低塩チーズ

 

ハムスターは、百貨店、ペット専門店

ホームセンターなどでも購入できます。

 

ただし、値段を見てお安めで購入できる

ホームセンターで衝動買いをした場合

意外に飼育が大変だと思うことも出て

くるかもしれません。

 

初心者の方はペット専門店でアドバイス

を受け購入する方法を選ぶ方が

安心できるのではないでしょうか。

 

一般的には1000円~3000円ほどの金額に

なることが多いようです。

 

またハムスターに子供が生まれた方等が

里親探しをしている場合もあるようです。

細かくネットでチェックをしてみた場合

情報が、見つかるかもしれませんね。

 

ハムスターを飼うのに準備は何が必要?

ハムスターを飼いたいと思った時には

きちんと準備をしてお迎えしたいですね。

必要なものとは何なのかを調べてみました。

 

キンクマハムスターのビスケ

出典:https://twitter.com/

■ケージ

ケージは金網と水槽の物があるようです。

そのハムスターにあったゆとりのある

大きめのケージの方がストレスがたまり

にくいことでしょう。

 

ケージには金網水槽のタイプがあります。

商品により他に必要なグッズとセットで

購入できる場合もあるようです。

購入前にきちんと確認されるといいですね。

 

■床材

ケージに敷く床材は必ず必要です。

身を潜めたり穴が掘れるように

たっぷり敷きつめてあげましょう。

 

■ハウス・給水器・回し車

これらはハムスターに必ず必要でしょう。

 

まず安心して隠れることのできるハウス

また給水器の水も生き物にとって大切です。

運動不足解消のための回し車も必要ですね。

 

■トイレ

ハムスターもトイレが必要なのかと

不思議に思いますが

犬や猫と同じように決まった場所に

用を足す習慣があるようです。

 

■エサ

栄養バランスのとれたペレットがあれば

他は野菜や煮干し、チーズをプラスして

あげればよいでしょう。

ハムスターを飼うのに初期費用はいくら?

ハムスターを飼う場合には

初期費用として、いくら用意すればいいか

気になりますよね。

ゴールデンハムスターで選んでみますね♪

 

飼育レイアウト例

 

 

 

 

 

 

出典:http://www.sanko-wild.com/

 

まず、ケージ 5000円~

ケージが一番高い値段になります。

ゴールデンハムスターは体が大きいので

ケージも値段が高くなります。

 

回し車・ハウス・エサ 各1500円

給水器・床材 各1000円

トイレ・エサ入れ 各500円

合計で7500円になります。

 

小さめのハムスターグッズであれば

もう少しお安くなりそうですね。

 

ハムスターの毎月のコストはどれくらい?

可愛いハムスターを飼育する場合には

毎月のコストはどれくらいになるのかを

調べてみました。

 

ばっしー

出典:https://twitter.com/

■エサ 1000円

■床材 1000円

 

毎月のエサ代や床材はお安いでしょう。

これにおやつやトイレの砂なども

購入する場合もあるでしょうね。

 

■医療費 5000円~10000円(1回)

大変なのが病気になった時です。

値段だけを見るとショックな金額ですね。

 

長生きをしてくれることは嬉しいですが

病院代がかかる可能性も増えますよね。

毎月ハムスターの老後のためにも少しずつ

貯めておく方がよいかもしれませんね。

 

病院にお世話にならないためにも

温度や食事の管理、衛生環境を整えたり

と掃除をすることが大事でしょう。

ハムスターの種類と相場は?高級なお値段は?

初心者の方が飼育する場合には楽しく

飼育しやすい品種がいいと思うので

3種類をご紹介していきます。

 

マツコの知らない世界の予告に

ご紹介する3種類が登場しています。

 

■白と茶色がゴールデンハムスター

■アプリコット色がキンクマハムスター

■小さい子がジャンガリアンハムスター

 

マツコさんの大きすぎる手の中で

ジーッと見るハムさんが可愛いです♪

 

種類:ゴールデンハムスター

体長:18~19cm

体重:90g~150g

寿命:2年半~3年

 

のんびりと穏やかな、天然の性格

なのか見ていてほのぼのするタイプ

のハムスターに感じます。

カラーバリエーションが豊富。

 

映像ではクシクシタイム中でしたね♪

性格もおっとりとしていて

丸い少し大きめの体型が人気です。

 

眠い目でキャベツを食べていた^^

ゴールデンハムスターは

1000円~2000円です。

 

種類:キンクマハムスター

体長:18~19cm

体重:90g~150g

寿命:2年半~3年

 

ゴールデンハムスターの改良された

アプリコット色のタイプになり

希少性が高いとのこと。

飼育しやすい種類になります。

 

映像でもきれいな色でしたね。

キンクマハムスターは

1000円~3000円です。

 

種類:ジャンガリアンハムスター

体長:6~12cm

体重:30g~45g

寿命:2~2年半

 

こちらは先の2種類の品種よりも

写真で見ると小さな感じに見えます。

カラーバリエーションが多いことが

この品種の特徴になります。

 

ジャンガリアンハムスターは

通常は1000円ほどですが、

カラーによって値段は違うようです。

 

サファイアブルーなどといった

おしゃれな命名の品種になると

3000円ということもあるそうです。

 

高級と言われるタイプには、

長毛型のゴールデンハムスター等は

4000円と言われるタイプも見られます。

ハムスターのまとめ

いかがでしたか、可愛いハムスターのこと

たっぷりとお伝えできたでしょうか。

 

写真や映像を見ているだけなのにその

可愛らしさが伝わってくるようです。

癒されると人気の理由がわかるような

そんな気がしました。

 

2018年10月23日火曜日20時57分スタート

「マツコの知らないサツマイモの世界」

「マツコの知らないハムスターの世界」

ハムスターの特集は、おそらく後半です。

 

最後までお読みいただいて

どうもありがとうございました。