ドキュメント

小幡寿康のあんこ道で再建した和菓子のお店は?現在はどこで働いてる?

2019年4月2日火曜日22:30から放送

「プロフェッショナル仕事の流儀」

自分のお店を持たずに他のお店の再建に

こだわりを持つ菓子職人の方を紹介です。

 

その職人の、小幡寿康(こばたとしやす)

さんについて今回は、見ていきたいと思います♪

 

どんな「あんこ道」を持っているのか

気になってしまいますよね!

 

そこで、72歳になるという小幡さんの

あんこにこだわった人生や、結婚のこと

現在、働いているお店はどこなのか?

 

それに、小幡さんの作る和菓子には

どんな商品があるかも見てみましょう!

 

〈目次〉

  1. 小幡寿康の経歴プロフィール!
  2. 小幡寿康が再建した和菓子のお店は?
  3. 小幡寿康は現在どこで働いている?
  4. 小幡寿康の美味しそうなあんこの和菓子は?
  5. 小幡寿康は結婚してる?子供はいる?
  6. 小幡寿康のまとめ

小幡寿康の経歴プロフィール!

あんこ作りの名人、小幡寿康さんの

経歴プロフィールをご紹介します♪

 

出典:https://www.facebook.com

名前:小幡寿康

読み方:(こばたとしやす)

生年月日:1947年(昭和22年生まれ)

職業:菓子職人

 

小幡さんの経歴ですが、数々のお店を

渡り歩く前は、皇室御用達の菓子を作る

職人だったということがわかっています。

 

ならば、普通は何年か修業をした後は

ご自分のお店を持つんじゃないかなと

思いがちですよね?

 

その人がどうして店を渡り歩くことに

なったのか、理由があるのではないか

と疑問を持つことでしょう。

 

そこできっかけを調べてみましたが

情報はありませんでした。

 

そうなると、腕の良い職人の小幡さんが

「どうして店を持たないのか?」

「こだわりのあんこ道って何!?」

など、益々気になってしまいますね。

小幡寿康が再建した和菓子のお店は?

小幡さんは名の通った老舗和菓子店

自分の作る「極上のあんこを炊く」ことを

伝えてきたのだそうです。

その店舗数は30店舗を超えています。

 

では、再建に関わった和菓子のお店に

ついて調査してみました。

 

小幡さんに関係する有名な話では

宮崎県東臼杵郡美郷(みさと)町の

エピソードがあるようです。

 

「栗処さいごう」は地域の栗の生産者が

出資をして作った会社です。

「儲けるためではなく、産地の存続を

考えて作った会社」ということです。

 

それというのも生産者も高齢化が目立ち

収入や後継者のことを考えても

あまり未来が明るくなかったようです。

 

そのため、地域の活性化のためにも

新しいことを始めようと試みたのが

こちらの会社ができるきっかけ

なったということです。

 

こちらでは小幡さんが技術顧問をして

名産の日向産の栗を使った良質の栗あん

を全国にも製造販売しているとの話ですよ。

小幡寿康は現在どこで働いている?

岐阜県では菓子製造会社で働き

地方のあんこ作りで、技術顧問になれる

ような経験を積まれたようです。

 

現在も小幡寿康さんは一つのお店に

留まることなく、全国のお店の再建を

手伝っていることでしょう。

 

現在働いている職場は、具体的には

わかりませんでした。

 

2016年には宮崎県の美郷町で働いて

いたということなので

現在もそちらで働いているのかも

しれません。

 

ツイッターやインスタグラムなどの

SNSを使っている方ではないため

日頃どうやって過ごされているのかは

なかなかわからないのが残念ですね。

小幡寿康の美味しそうなあんこの和菓子は?

小幡寿康さんのプロデュースした

おすすめの和菓子があるようなので

お伝えしますね。

 

宮崎県美郷町産の栗を使った商品。

あっさりとした甘さになっている

そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

出典:http://miyazaki.fool.jp

「村の果菓子屋 栗きんとん」

値段 1280円

 

栗と砂糖を原材料に作った商品。

内容量180g(16×4×2.5cm)

賞味期限 製造日より30日間

 

美味しそうな和菓子ですね♪

こちらの商品は、村の果菓子屋さんの

ホームページで見られます。

 

また、通販のAmazonでも

購入できるようです。

番組の情報も見ておくことがおすすめです。

小幡寿康は結婚してる?子供はいる?

小幡寿康さんが結婚をされているか

子供はいるのかが気になりますか?

 

ところが、小幡さんは一般人の方なので

そういった情報は公表されていません。

 

全国のお店のあんこ作りに力を注いで

来られたので、もしかすると

独身を貫かれているかもしれませんね。

 

それも、あんこ道にこだわりを持った

職人さんらしい生き方だなと

思いますが…。

 

「プロフェッショナル仕事の流儀」では

ひょっこりとご家族が登場されたりする

かもわかりませんね^^

小幡寿康のまとめ

儲からない仕事をする生産者たちの努力を

実らせてあげることも目的で、小幡さんは

自分の店を持たずにあんこ道を突き進んで

来られたのかもしれません。

 

ご自身も収入のことよりは、やりがいを

求めているのではないのかなと

小幡さんの情報を見る中で思いました。

 

自分の仕事の仕方にこだわりを持った

職人さんの生き方が興味深いです。

 

「プロフェッショナル仕事の流儀」は

4月2日の火曜日22時30分からです。

NHK総合テレビで放送されます。

 

最後までお読みいただいて

どうもありがとうございました。