バレーボール女子で有名な元日本代表の栗原恵さん。
2020年1月19日のジャンクスポーツに出演します。
そして、番組では現役の時は言えなかったことや、実は大病にかかり4か月の空白が存在することについて語ってくれるようです。
初告白になるので病気になってたとか知らない人がほとんどだと思います。
僕は、栗原恵さんが可愛くて現役時代のバレーの試合を見てたようなものなので、どんな病気だったのか気になって調べてみました。
また、その間を支えてくれた母親や、実は兄がいて美容師をやってるようなので、お店の名前や場所も調査してみました。
では、見ていきましょう!
〈目次〉
- 栗原恵のwiki的プロフィール!
- 栗原恵の大病とは?病名や噂があった?
- 栗原恵を支えた母親の画像は?
- 栗原恵の兄は美容師でお店の名前や場所はどこ?
- 栗原恵のまとめ
栗原恵のwiki的プロフィール!
- 名前:栗原 恵(くりはら めぐみ)
- 出身地:広島県佐伯郡能美町(現江田島市)
- 誕生日: 1984年7月31日
- 身長:187cm
- 血液型:B型
- 中学:大津中学校
- 高校:三田尻女子高校(現・誠英高校)
- 所属:LDH JAPAN
栗原恵さんの父親はバレーボールのコーチをしていたことが、バレーを始めたきっかけになります。
実際に始めたのは小4の頃からで、中学生の頃には176cmの身長で目立ってたようですね。
そして、高校に入ってからインターハイ優勝など輝かしい記録を残しています。
日本代表にも選ばれ、テレビで注目されるようになると「プリンセス・メグ」という愛称で親しまれる選手になりました。
僕としては、バレーボール自体そんなに詳しいわけじゃないですが、栗原恵さんと木村沙織さんが一緒に出てる頃のバレーは何か好きで、一番見ていた時代でした。
スタイルも良くて可愛かったからかもしれませんね(笑)
栗原恵さんが引退してからの活動は、歌手やダンスで有名なEXILEグループが所属するLDHに所属することになりました。
EXILEと写真一緒に撮ったりしてるみたいですよ!
お仕事はバレーボールの試合の解説やコメンテーターとして現在も活躍しています。
栗原恵の大病とは?病名や噂があった?
ジャンクスポーツで公表される栗原恵さんの病気について気になって調べてみました。
闘病生活が明らかになるわけで、空白の4か月については初公開と言ってるので、ネットを探しても全然情報がありませんでした。
ただ、現役時代に左膝半月板を断裂し半年間のリハビリで復帰してたことがあるようです。
スポーツ選手について回る怪我で苦しんだ時期があったということがわかりました。
他にも噂等を調べていくと、「栗原恵 脳血栓」がワードとして上がってきました。
でも調べても、栗原恵さんが脳血栓で脳梗塞になったとかの情報はありません。
もしかすると噂だけが広まっていったのかもしれません。
なので、ジャンクスポーツでの栗原さんの正式なコメントを追記していきたいと思います。
栗原恵を支えた母親の画像は?
ジャンクスポーツでは栗原恵さんの大病を支えた母親の手紙が読まれるようですね。
ところで、栗原恵さんのお母さんてどんな人なんでしょう?
画像とかあるのかなって思い探してみました。

めっちゃ仲良さげですね!
栗原恵さんのブログではお母さんの作ってくれたご飯の事とか載せられていました。
ちなみに母親の身長は160cmのようです。
並んで写真撮ってるから同じくらいに見えますが、栗原恵さんは187cmですので顔1.5個分くらい違うんですね。
栗原恵の兄は美容師でお店の名前や場所はどこ?
栗原恵さんの事を調べたので、合わせて家族構成も調べてみました。
すると、栗原恵さんと、父親、母親、兄の4人家族であることがわかりました。
父親はバレーボールのコーチをしていると最初に書いたのですが、兄って何者?
ってことで、栗原恵さんの兄について調べてみました。
すると、どうやら美容師で美容室を経営しているようです!
なんて美容室?どこにあるの?
と気になるので、さらに調べてみると、意外とあっさり顔写真もお店の情報も出てきました。

お兄さんの画像はこちらです。
左は栗原恵さんで、真ん中の方がそうですね。
右の方はお兄さんの美容室で働いてる方のようです。
美容師さんだけあってオシャレな感じですね。
気になるお店はこちら!
名前:美容室「Lic」
住所:〒730-0037 広島県広島市中区中町2番2号 末広ビル302
栗原恵さんの地元広島のお店になります。
お近くで気になる方はぜひ!
栗原恵のまとめ
いかがでしょうか?
栗原恵さんの病気や家族構成等について調べてみました。
栗原恵さんは今現在はバレーボールの解説をしていますが、これから先はいずれコーチや監督になっていくんでしょうかね?
芸能界でテレビでバレーボールの普及に努めるのとどっちに進んでいくのかも気になるところですね!
いずれにしても、バレーボールにかかわった仕事をしていくのがわかりますね。
では、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。