スポーツ

前畑秀子の結婚相手(旦那・夫)や子供(息子)や孫は?オリンピックで日本人で初めての金メダルは誰だ?

前畑秀子さんはNHK大河ドラマ「いだてん」でも登場しましたが、ご存知でしょうか?

女優の上白石萌歌さんが前畑秀子さんの役をしっかりこなしていました。

ちなみに上白石萌歌さんはお姉ちゃんの方ではなく、妹の方ですよ。

「君の名は」じゃない方です。

 

前畑秀子がどんな方かと言うと、オリンピックで日本人女性で初めて金メダルを獲得したすごい人です。

 

前畑秀子が日本人女性初の金メダリストだとすると、相当昔の話なのかなと思ったので、旦那さんや子供がいてもおかしくないし、もう孫もいるかな?

と思ったので調べてみました。

 

あと、今年は東京オリンピックイヤーですね。

日本人として初めて金メダルを獲得した人も気になりますね!

そちらも併せて見ていきましょう!

 

〈目次〉

  1. 前畑秀子のwiki的プロフィール!
  2. 前畑秀子の結婚相手(旦那・夫)や子供(息子)や孫は?
  3. オリンピックで日本人で初めての金メダルは誰だ??
  4. 前畑秀子のまとめ

前畑秀子のwiki的プロフィール!

「前畑秀子」の画像検索結果
前畑秀子のWiki的プロフィール
  • 名前:前畑 秀子(まえはた ひでこ)
  • 出身地:和歌山県伊都郡橋本町
  • 誕生日:1914年5月20日
  • 学歴:椙山女学園中学校・高等学校卒

写真がずいぶん昔ですね。

生まれが1914年ということで、大正3年になります。

 

前畑秀子さんの輝かしい記録を見ていきます。

1932年 ロサンゼルスオリンピックの200m 平泳ぎで出場して銀メダル!

1933年 200m 平泳ぎで世界新記録樹立!

1936年 ベルリンオリンピックで日本人女性として初めて五輪で金メダル!

1964年 秋の褒章で紫綬褒章を受章!

 

オリンピックで銀メダルの時点ですごいのですが、金メダルまでの差があと、0.1秒だったことで、周りから「なんで金メダルを取らなかったんだ!」と言われてしまいます。

 

悔しさから猛練習を重ね、世界新記録を出し、金メダルを獲得するまでに至ったのです。

前畑秀子の結婚相手(旦那・夫)や子供(息子)や孫は?

前畑秀子さんの家族についても見てみましょう!

まずは、前畑秀子が結婚した旦那様はどんな人だったのか?

 

前畑秀子さんが結婚したお相手は、名古屋医科大学で助手を務めていた兵藤正彦さんという方です。

1937年の出来事で、馴れ初めはお見合い結婚だったようです。

兵藤秀子さんに苗字が変わり、夫と名古屋にて新婚生活が始まりました。

 

1954年に兵藤正彦さんが脳溢血で亡くなられてしまいました。

その時はまだ50歳で、前畑秀子さんは45歳の頃でした。

昔の人の方が今より寿命は短いとはいえ、早くに亡くされて辛かったことでしょう。

 

次に前畑秀子さんの子供や孫について見てみましょう!

子供は二人いて、どちらも男の子で、女の子はいません。

子供と言っても結構な年齢なので、息子や娘って表現にしますね。

 

で、長男が兵頭正臣、次男が兵頭正時という名前のようです。

子供も水泳の才能があるのかと思いきや、思った以上に伸びなかったようです。

母親が金メダリストですからね。

周りからのプレッシャーも相当あったんじゃないでしょうか。

 

そして、最後に前畑秀子さんのお孫さんの情報です。

「株式会社スポーツマックス」という会社の社長をしている兵藤大二郎さんが、祖母の前畑秀子と言っているので、孫であることが確認できました。

「スポーツを通して豊かな社会作り」を目指している会社で、様々なスポーツで事業を展開していてカッコイイなと感じました。

オリンピックで日本人で初めての金メダルは誰だ?

もう一つ、こちらはオマケの要素です。

 

日本人女性で初の金メダルを獲得したのは前畑秀子ですね。

じゃあ、日本人男性で最初に金メダルを獲得したのは誰でしょう?

 

それは、1928年のアムステルダムオリンピックでのことです。

種目は陸上三段跳び。

金メダリストになったのは、織田幹雄さんです。

 

華麗な三段跳びを披露していますが、さすがに白黒で顔がハッキリは見えませんでした。

日本は、この時のオリンピックへの参加がまだ4回目だったようです。

それでも、金メダル2個も獲得しています。

前畑秀子のまとめ

前畑秀子の結婚相手や子供や孫まで調べてみました。

 

日本人女性初の金メダルは前畑秀子!

 

今年は東京オリンピックもあるので、これから前畑秀子さんのことを知る人は増えるんじゃないでしょうか?

 

今年の夏は水泳と前畑秀子が熱いですね。

では、最後まで読んで頂きありがとうございました。