韓流好きのみなさま~お待たせです~♪
おいしい韓国料理がチェックできます。
2018年11月13日「マツコの知らない世界」」
気になる、そのメニューとはこちらです。
「マツコの知らない新大久保グルメの世界」
そこで今回は名前も料理も初めて目にする?
タットリタンと、モドムジョンについて
大調査をしてみることにしましょう~!
2品は家で通販などを利用して作れるか?
新大久保で食べるならどのお店がいいか?
また次の韓流グルメのブームが何かなども
予想をしてみたので見ていきましょう♪
〈目次〉
- タットリタンやモドムジョンってどんな料理?
- タットリタンやモドムジョンの通販購入方法はこちら!
- タットリタンやモドムジョンを家での作り方は?
- 新大久保で食べるタットリタンやモドムジョンのお店の場所はどこ?
- ブームになる?注目の韓国グルメは?
- 韓国グルメのまとめ
タットリタンやモドムジョンってどんな料理?
グルメもインスタ映えをするということで
第3次韓流ブームが来ているそうです…が。
タットリタン、モドムジョンについては
おそらくご存じでない方が多いのでは…?
どんな料理なのでしょう?
それぞれを詳しく見てみましょう。

やっぱりインスタ映えする料理だなと
思いました。
タットリタンはこのような料理です♪
代表的な家庭料理であり、それゆえその材料や調理法は多様である。一般的には、丸鶏をぶつ切りにした骨付き肉とジャガイモや人参、玉ネギなどの野菜を炒め、スープか水を注ぎ、コチュジャン、粉唐辛子、砂糖、おろしたニンニクやショウガなどを合わせた調味料で辛く煮込んでいく。肉やジャガイモが柔らかくなったら味をととのえ、刻んだ長ネギやエゴマの葉、青唐辛子スライスなど乗せて供する。鶏のうまみと香辛料の刺激が食を進め、ご飯のおかずや酒の肴として韓国家庭では定番のメニューである。残ったスープに麺を入れたり、ご飯を入れて炒飯や雑炊にすることも多い。
韓国風の肉じゃがかな?というイメージで
なじみやすい料理と感じます。
次にモドムジョンです♪

この料理を見ると、そういえば…
韓国ドラマを見ている中で
家族団らんの食卓によく見られたなと
思い出しました。
モドムジョンとは
チヂミの盛り合わせになり、韓国では
祝日や法事に欠かせない料理です。
日本料理では天ぷらのように見えますが
どうなのでしょうか。
後ほど作り方をご紹介します♪
タットリタンやモドムジョンの通販購入方法はこちら!
韓国ではあまりにも定番の料理すぎて
外食で食べるものではないそうです。
ところが日本では食べ慣れていないので
おいしそうなタットリタンは通販でも
購入ができることになります。
甘辛い「鶏肉とジャガイモ、玉ねぎの
ピリ辛煮込み」と聞くだけでおいしそうに
感じられます。
■タットリタン

【冷凍・冷蔵可】韓国タットリタン(鶏と野菜のピリ辛煮)600g(約2人前・袋入)【タッカルビ・ダッカルビ】
調理済みの完成品が届くので
電子レンジで温めなおすだけです。
具を食べた後はスープにうどんやごはんを
入れて食べるとおいしいそうですよ。
具は原材料名に入っていますがプラスで
ジャガイモ(中1個)を、電子レンジで
チンをして、足してもボリュームが出て
おいしく食べられるとのことです。
■モドムジョン
通販ではなく家で作るもののようです。
というのも材料は魚介、肉、野菜など
好みのものを用意すればOKです。
あとは小麦粉、卵、油があれば作れます。
とても気軽に挑戦できる韓国料理です。
タットリタンやモドムジョンを家での作り方は?
チーズタッカルビも、タレだけを作れば
後はチーズをのせるだけなので
市販のタレを使えばより簡単にできました。
タットリタンやモドムジョンも
気軽に作れる料理だといいですね♪
【タットリタンの作り方】
お肉を焼く音がおいしそうでした♪
タットリタンは炒め煮にする料理なので
比較的簡単に作れると思いました。
鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなど
家庭にある食材を使って作れるようです。
またタレは韓国料理好きの方の家庭なら
よくありそうな材料です。
唐辛子粉、コチュジャン、ニンニクなど
となります。
参考にタットリタンのおいしそうな作り方
レシピをご紹介しておきます。
そして、モドムジョンですが…
こちらが作り方と見られます。
【ズッキーニチヂミの作り方】
こちらはズッキーニチヂミですが
モドムジョンと同じ作り方なので
野菜を使った場合と考えられるでしょう。
モドムジョンの作り方は魚介や野菜
などに小麦粉を付けて溶きたまごにくぐらせ
油で焼く料理になるようです。
とても簡単に作れますね♪
新大久保で食べるタットリタンやモドゥムジョンのお店の場所はどこ?
インスタ映えすることがきっかけになり
またまた韓流ブームが戻ってきました~。
番組では日本と韓国の2000軒以上のお店を
食べ歩いた八田靖史さんが古くからある
新大久保の韓国料理を紹介されるそうです。
【11/13 マツコの知らない世界】
「う~ま~い~」この感じはかなりの
おいしさだと思いました♪
そこで新大久保で食べられるという
タットリタンと、モドムジョンの
お店の場所を探してみましょ~。
■タットリタンのおいしいお店
チャムナム家 東京都新宿区百人町1-3-3
ランチ11~16時、ディナー16時~24時
(ラストオーダー23:30分)年中無休
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d1620.0388069443126!2d139.70069665717713!3d35.69970762542245!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60188d262f726c05%3A0x99b9c051a10769f6!2z44CSMTY5LTAwNzMg5p2x5Lqs6YO95paw5a6_5Yy655m-5Lq655S677yR5LiB55uu77yT4oiS77yT!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1541663790008&w=600&h=450]
大久保通りと職安通りの真ん中辺りにある
韓国料理通が通う隠れた名店です。
少しわかりにくい場所にあるようですが
いつも賑わっているのでおいしいでしょう。
タットリタンは具を食べた後のスープに
ごはんを入れたおじやがおいしい。
鶏肉、ジャガイモ、野菜の栄養がたっぷり
おいしいお鍋になります。
寒い冬に向けてぴったりのお店です。
■モドムジョン
モドムジョンのおいしいお店を調べでも
家庭で作ることが多い料理のようで
食べられるお店は見当たりませんでした。
モドムジョンは簡単な作り方なので
ぜひお家でチャチャっと作ってみましょう。
そこで家庭料理が食べられるお店を
ご紹介します♪
チヂミが食べられる新大久保のお店は
新大久保駅から徒歩2分の場所にある
梁の家(ヤンノイエ)新大久保本店
東京都新宿区百人町1-10-5
営業は11:30~14:30、17~24:00
日祭日は15:00~24:00 無休
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d1620.0327025924452!2d139.6988273579139!3d35.70000807322665!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60188d28c701a657%3A0xa6b520dc742754be!2z44CSMTY5LTAwNzMg5p2x5Lqs6YO95paw5a6_5Yy655m-5Lq655S677yR5LiB55uu77yR77yQ4oiS77yV!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1541663933964&w=600&h=450]
こちらの梁の家 新大久保本店では
食べやすい味で具がゴロゴロ入った
海鮮チヂミがおすすめになっています。
1575円♪ボリュームがあるそうです。
ブームになる?注目の韓国グルメは?
最近の韓国グルメのブームというと
チーズタッカルビでしたが…。
今度ブームになる韓国グルメメニューは
私が予想するものとしては…
今回の番組では韓国ではなじみの深い
料理を取り上げられた縁もあるので…。
2019年はシンプルでよく知られたものが
人気が出ると予想してみます♪
そしてインスタ映えもポイントになりそう。
ということは…。
サムギョプサルが来ると思います。
でもそれでは定番すぎるでしょうか?
ところが!!
今、韓国ではサムギョプサルに薄いお餅を
巻くのがトレンドになっているそうです。
お餅は日本人にもなじみが深いですし
お餅が好きな人は多いので
それがブームになるかなと思います!
なので、「サムギョプサルの餅包み」
2019年にブームが来ると予想します♪
韓国グルメのまとめ
来週あたりは、新大久保の周辺に
タットリタンや韓国グルメを目当ての
お客さんが増えますね。
おそらく家庭でも韓国料理を作る人が
続出することでしょう♪
2018年11月13日「マツコの知らない世界」
今回はテレビではなかなかとりあげない
おいしい韓国料理のご紹介とのことです。
そのため興味深い内容が見られるはず。
期待してお待ちください~♪
最後までお読みいただいて
どうもありがとうございました。