こんばんは、スロべぇです♪
最近ではTBS系の番組『プレバト』が、面白くて良く見ています。
中でも俳句の先生『夏井いつき』先生の口が悪くて面白いです!
若手芸人に対してきつく言うのはわかるのです。
ですが、この夏井いつき先生は、大御所芸能人に対してもきついんです!
私がそんなに好きじゃない芸能人にも、きつ~いお言葉をかけます!
すると、私はなんだか胸がすぅ~っとします!(笑)
今回はプレバトで活躍する夏井先生の毒舌についてまとめてみます。
ネットでの評判や、実際にプレバトで放った言葉などです。
では、一緒に見て行きましょう(*゜▽゜)ノ
〈目次〉
- 夏井いつき先生のプロフィール!
- プレバトの俳句で毒舌コメントが面白い!
- 夏井いつき先生は性格悪い?
- スロべぇのひと言
夏井いつき先生のプロフィール!
名前:夏井 いつき(なつい いつき)
生年月日:1957年5月13日
血液型:O型
出身地:愛媛県南宇和郡内海村
職業:俳人、エッセイスト
夏井いつき先生は、京都女子大学文学部を卒業しました。
その後、国語の先生として中学校で活躍しました。
教師の時から俳句を楽しんでいましたが、1988年には俳人となり、教師を辞めることにしました。
1997年には「いつき組」を結成し組長になりました。
ここだけ聞くと怪しい組織にしか思えませんね!(笑)
いつき組は俳句集団で、全国の小中学生を対象とした俳句教室を開催しているのです。
俳句の楽しさを伝える教室の開催は不定期なので、次にいつやってくるのかわからないのです。
2013年には『プレバト』で俳句の先生に選ばれ、切れのある毒舌でめった切りしていきます。
この時から夏井先生に人気が出始めて、俳句にも注目する機会が多くなりました。
プレバトに出演したことは、俳句の未来には良い結果となりましたね(⌒∇⌒)
プレバトの俳句で毒舌コメントが面白い!
芸能界の大御所である梅沢富美男さん。
現在プレバトでは名人の椅子に位置しています。
そのせいか、たまに調子に乗るんですよ!(笑)
そういう時に夏井いつき先生が、『図が高い!!』とか『うっとおしい』とか言っちゃうんです!(笑)
他の番組では結構えらそうにしていることの多い梅沢富美男さん。
なっちゃんに怒られてシュンとしてる姿に大爆笑です!(^^)
夏井いつき先生は性格悪い?
芸能人にきついとはいえ、ちょっと言い方ってあると思います。
夏井いつき先生、単に口と性格が悪いのでしょうか!?
答えは「NO」ですね!
俳句教室のいつき組では、いつも和気あいあいとした雰囲気で俳句作りをされているそうです。
まぁ、俳句の楽しさを伝える会で怒られてたらつまらなくなっちゃうってのもあるでしょうね。
あと、テレビは面白くなるように編集してたりもするし、先生もココは強めに言っちゃってくださいとか言われていることでしょう!!
夏井いつき先生の作品から気に入ったので一句。
『惜春のサンドバッグにあずける背』
意味は、毎日サンドバッグを殴ってトレーンングしていた若者が、ある日サンドバッグにそっと背中をあずけた。
その背中には相棒を愛おしく思う気持ちがあり、心地よい疲労に充実感がみなぎってる状態を表しているのです。
性格悪い人の俳句じゃないですよ♪
スロべぇのひと言
いかがだったでしょうか?
プレバトの俳人、夏井いつき先生。
いつき組を指揮し、全国で俳句の普及に力をいれています。
いつき組って名前にしちゃうあたりカリスマ性があるのでしょうね!(笑)
これからも番組で梅沢富美男さんをやっつけて笑わせてほしいですね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。