2019年2月26日の火曜日20時57分~
放送の「マツコの知らない世界」では
「焚き火の世界」を紹介するようです。
「元メンズノンノモデル」という
魅力的な肩書きを持つ猪野正哉さんが
焚き火の魅力を伝えるために登場します。
どんな人なのかも興味深いところです。
でも今回は、猪野さんのことではなくて
焚き火にどんな魅力があるのかについて
お伝えしてみます♪
内容は、初心者でも手軽にできるのか?
また、その場所について(関東近郊)
そして、よく知らない焚き火や薪のことも
調査をしたので見てみましょう。
〈目次〉
- マツコの知らない世界の焚き火の世界って?
- 焚き火スポットは関東近郊にある?キャンプ場?
- 焚き火を初心者でも簡単に行ける場所やお値段は?
- 焚き火の道具や薪の種類で燃え方が変わる?
- 焚き火の世界のまとめ
マツコの知らない世界の焚き火の世界って?
【マツコの知らない世界 2/26予告】
猪野正哉さんはたくさんの人に焚き火を
好きになってもらいたいとの理由から
焚き火マイスターやライターという名で
活動しているらしいです。
ご自身はアパレルのお店をしていて
借金を背負ってしまったらしいです。
それに悩んでいる時にアウトドアの魅力や
焚き火の良さを知ったそうなんです。
最近はキャンプの動画も人気がありますが
今は、アウトドアブームなんでしょうか?
焚き火の炎がゆらゆらと揺れ動いたり
パチパチと音がすることにに、癒される
効果もあるんでしょうね♪
「マツコの知らない世界」で深~い
「焚き火の世界」が見れそうですね。
焚き火スポットは関東近郊にある?キャンプ場?
「マツコの知らない世界」で紹介される
焚き火スポットがどこになるのかなと
興味深いのでぜひ予想してみましょう♪
ヒントとしては…手軽に焚き火が楽しめる
そんな場所が紹介されそうですよね~。
場所は関東近郊で見てみましょう♪
埼玉
ケニーズファミリービレッジ
オートキャンプ場
埼玉県飯能市上名栗3196
キャンプ初心者でも使いやすい施設と
なっているようです。
千葉
昭和の森フォレストビレッジ
千葉県千葉市緑区小食土町955
徒歩圏内にコンビニなどもある
便利なキャンプ場になっています。
神奈川
緑の休暇村青根キャンプ場
相模原市緑区青根807-2
風景もよく個人から団体まで
様々な目的で楽しめるところです。
関東近郊にはたくさんの焚き火ができる
キャンプ場があるようです。
チェックしてみると楽しいですよ♪
焚き火を初心者でも簡単に行ける場所やお値段は?
YouTubeで動画を見ていると、焚き火に
興味がなかった人でも惹かれるのでは?
あの空気や、焚き火の時の匂いを
感じたいなと行きたくなってしまう人も
いるかもしれませんね。
そこで、焚き火をしたいと思った初心者が
「やってみよう」と思った時には…
「直火での焚き火がOKな場所」を選択する
又は「焚き火台を使う」ことになります。
こちらは押さえておきたいポイントです。
【焚き火台の使い方】
こちらは焚き火台を使った場合です。
原始時代の人のように石や薪を積み重ね
かまどを作る直火もありますが…。
焚き火台を使う方がスマートそうです。
簡単に行ける近い場所となると…
例として、東京都内で探してみましょう。
となると、川合キャンプ場はいかがですか?
BBQハウスなどもあり、道具や食材を
持ち込まなくても利用できるキャンプ場
になっているようです(予約は要る)
施設の開設:3/1~11/30
入場料:河原利用1人600円
(直火での焚き火が可能)
場所はこちらです。
東京都西多摩郡奥多摩町梅沢187
焚き火の道具や薪の種類で燃え方が変わる?

焚き火はインスタ映えする写真が撮れて
好んで写真をUPしてる人も多いですね。
番組ではハイテク焚き火台や
ロマンチックを演出する魔法の粉などの
焚き火の道具が紹介されるようです。
それで燃え方が変わってくるのかと…。
へぇ~っていう感じですね。
キャンプ場で焚き火をする時には
焚き火台・トング・耐火グローブ・なた
持ち手の部分が長いライターなど
が必要となってきます。
焚き火の道具は持っていくでしょうが
薪も持参をする方がよさそうです。
拾えたとしても小枝だと困りますから…。

固形の着火剤・新聞紙などで燃やして
薪はスギやマツといった燃えやすいもの
と、ブナのような長時間燃え続けるものを
使っていきましょう。
コツは燃え方を見ながら
順番に使っていくことみたいです♪
焚き火の世界のまとめ
焚き火のイメージは枯葉を燃やす中で
焼き芋を作るイメージしかありません。
でも、調べてみると面白いものですね。
焚き火をする時は、焚き火台を使う方が
どこのキャンプ場を使うかの選択肢が
広がることがわかりました。
焚き火台を使うことがキャンプをする人の
一つの常識ともなっているみたいです。
そして、後片付けのこともちゃんと調べて
初心者の人は行く方がよさそうです。
ブームになるとマナーがわかっていない人が
出てくるため上級者の人達は困り顔です…。
2月26日火曜日の20時57分から
TBS系列局で放送されます。
今週の「マツコの知らない世界」は
「焚き火の世界」です♪
最後までお読みいただいて
どうもありがとうございました。