こんばんはだぞーん!
スロべぇだぞーん!( ^ω^ )
「ドコモの新作CM」が面白いんだぞーん!
だぞーん、だぞーんってうっさい!!
と思わないで下さい( ≧Д≦ )
CM中もこれくらの勢いで言ってるんですもん!
そんなにたくさん言われたら、何それ?美味しいの?って思いますよね?
それが普通の反応だと思いますので、私が簡単ですが調べてみましたよ☆
ちょっと一緒に見ていきましょう!
〈目次〉
- 堤真一がドコモのCMでダゾーン連発!
- ダゾーンて何だぞーん?
- スロべぇのひと言
堤真一がドコモのCMでダゾーン連発!
最近のドコモのCMの形なんでしょうか?
新聞社の堤真一さんと高畑充希さんと綾野剛さんの3人で織りなすコント。
面白くて好きなんですけどね( ^ω^ )
「ししゃも」「アレキサンドロス」と来て、次のゲストは誰になるかと思ったら、まさかのゲストは無し!
でも、すごいインパクトは残せていますね。
堤真一さんのだぞーんラッシュがクセになりました。
私もいっぱい使いたいのに文字にすると、うっとおしくなりそうで!(笑)
では、堤真一さんのうっとおしいドコモの新CMをご覧ください。
【docomo「だぞ~ん」編】
数えてみました。
「だぞーん」ってワードは30秒の間に9回も登場しました。
高畑充希さんの笑いの沸点は低いようですね( ・´ω`・ )
綾野剛さんなんて苦笑いですよ。
でも、このCM好きです((∩^Д^∩))
ダゾーンて何だぞーん?
さて、これだけたくさんネタにしたので、一体ダゾーンてなんなのさ!
と思っていることでしょう。
ダゾーンとは!?
本当は英語なんです。
『DAZN for docomo』です。
読みは、「ダ・ゾーン フォー ドコモ」と言います。
それで、だぞーん連発していたんですね!(笑)
ダゾーンの役割は?
ドコモユーザーなら月額980円で、年間6,000試合以上のスポーツ映像が見られるんです。
ジャンルは、サッカー(Jリーグ、ブンデスリーガ、セリエAなど)や野球(メジャーリーグ、横浜DeNAベイスターズ)などです。
他にもバレーやF1も見れるようで、千円で見放題ならスカパーとかより安いと思いますね。
注意点としては、ドコモユーザーなら980円なので、ほかのキャリア利用の人だと、1,750円になるようです。
まぁ、それでもスポーツをリアルタイムで見たい人には安いと思いますね。
となると、スカパーとの差が気になりますね。
スカパーとの差は?
ちょっとスカパーでいくらくらいかかるのか調べてみました。
スカパーは月額基本料421円+見たいジャンルのパックを購入します。
今回でいうところの、スポーツセットを購入したとすると、約2,500円くらいします。
合計で月3,000円くらいになりますね。
これを考えると、ドコモユーザーは「ダ・ゾーン」の方が安いと言えます。
ただ、スカパーは他にも音楽やバラエティ番組やドラマにアニメと、種類が豊富です。
月ごとに見たいものを変えるという場合は、スカパーの方がよかったりもします。
使い方次第ですが、スポーツのみなら、ダ・ゾーンがいいんだぞーん♪
スロべぇのひと言
いかがだったでしょうか。
だぞーんのCMは面白かったですか?
ずっと聞いてると言いたくなりますよね?
これは最近私がオヤジ化してるからだけではないはずです!(笑)
スポーツ番組などを見たい人には、とっても良いサービスだと思います。
私はサッカーが好きなのですが、テレビでリアルタイムでやる日本代表戦くらいしかみないので、今回はパスかなぁ( ゚∀゚)
ブンデスリーガとかリアルで見たい人には良いと思うので、ぜひお試ししてみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。