こんばんは、スロべぇです。
今回の行列のゲストに女優の波留(はる)さんと、濱田龍臣(はまだたつおみ)くんが出演されています。
そこで、世界の渡部がグルメお笑い芸人として、お二人に食事をごちそうしました。
それが『究極のたまごかけごはん』なのです。
グルメで知られる渡部が出すものですから、一体どんな材料で値段はいくらくらいになるのか気になったので、まとめてみました。
では、見ていきましょう!
〈目次〉
- 渡部オススメの究極の卵かけご飯とは?
- 究極の卵かけご飯の材料の値段は?
- スロべぇのひと言
渡部オススメの究極の卵かけご飯とは?
まず、使う卵から贅沢に行きます。

最高級卵「輝」
埼玉県秩父市のアクアファーム秩父で、のびのび育てれられた軍鶏から生まれる卵で、普通の卵に比べても、色、ツヤ、厚みがまったく違いました。
渡部はさらに卵かけご飯にトリュフをトッピングするというのです。
信じられません!!(笑)
なんて贅沢な!!
そして、黒トリュフを提供してくれて調理してくれるお店がスタジオに来てくれました。
そのお店は、港区西麻布にある「マルゴット・エ・バッチャーレ」というお店です。
さっそっく調理していきましょう。

卵かけご飯のベースになるご飯は、山形県産のブランド米「つや姫」を使用します。


そこへ黒トリュフを惜しげもなくスライスしてかけていきます。
波留さんや周りのゲストもびっくりしていましたよ。
さすが世界の渡部ですね( ゚∀゚)
アツアツのうちに混ぜ合わせると、すごくいい香りがしてきたようです♪

こちらが、究極の卵かけご飯です!!
卵をかけて、お醤油にもこだわりました。
生醤油、再仕込み醤油、肉醤をブレンドしたものになるそうです。
これで完成!
と思ったのですが、さらに続きがありました。

トリュフ増し増し!!
さっきは細かく刻んだトリュフだったのですが、最後に厚めのトリュフを乗せて完成です!!
これはもう卵かけご飯というより、トリュフかけご飯になってるような気もしますね。
波留さんが食べた感想は、もちろん美味しかったようですよ(-∀-)
あと、濱田龍臣くんが食べた感想は、香りが良くて美味しくて止まらない!だそうです。
究極の卵かけごはんの値段は次のページへ!