バラエティ

カパルが日本一のゆるキャラ?理由は?組織票?他にグランプリ出場は誰がいる?

ゆるキャラ日本一を決める大会

ゆるキャラグランプリ2018 in 花園」が

ラグビーの街、東大阪で発表されました。

 

見事グランプリに輝いたのが、埼玉県の

ゆるキャラ「カパル

誰それ?河童??

 

ご当地ゆるキャラと言ったら、

くまモンや、バリィさん、ふなっしーが

真っ先に浮かんできますよね?

(ふなっしー最近みないな)

 

そういった有名人を差し置いて、

河童のカパルが優勝しちゃうとは

何やら事件の匂い!?組織票か?!

その辺調査してみました!

では、見ていきましょう。

 

〈目次〉

  1. カパルってゆるキャラはどんなやつ?
  2. カパルが優勝したのはなぜ?組織票?
  3. ゆるキャラグランプリにどんなキャラが出場した?
  4. カパルのまとめ

カパルってゆるキャラはどんなやつ?

出典:http://www.yurugp.jp

名前:カパル

所属:志木市文化スポーツ振興公社

 

埼玉県志木市で古くから伝わる河童を

モチーフにして誕生したゆるキャラです。

 

平成13年頃に誕生したのに、10年間は

放置されていたという悲しい過去がある

ようです。

 

やっと世の中に出て来てからは踊って

きゅうりを振り回すキャラのようですね。

ゆるキャラの説明文の中にキモヲタカッパ

って説明が入ってて、なんだか少し

可哀想に見えてきました。

 

NHKでやってる「はなかっぱ」みたいな

感じにも見えなくもなくて、じわじわと

愛着が湧いてきそうですね。

 

カパルが優勝したのはなぜ?組織票?

やっぱりご当地ゆるキャラと言ったら、

もっと地方のキャラが勝つのかと思えば

首都圏の埼玉県のキャラが優勝って

なんだか違和感があります(笑)

 

そもそもの所で、くまモンとか有名な

ゆるキャラに勝ったのかと思ってみると

くまモンは出場してませんでしたね。

 

カパルが優勝した背景にはこんな出来事が

ありました。

 

最終結果が出る前、その時は順位を4位に

つけていたカパル。

1~3位のゆるキャラが大差の票を持って

いた為調査した結果、組織票であることが

わかり、ガッツリと票を削られたようです。

 

そして、カパルの涙ぐましい努力の賜物で

4位からの逆転を勝ち取ったのです。

 

カパルの努力とは、ツイッターで色んな

人たちと話してきたそうです。

エゴサーチしては会話して、徐々に応援

してくれるファンを増やしていったとか。

 

一日で1000以上のツイートをしていた

ようで、埼玉県民だけでなく、

全国的にファンを作ったようです。

 

組織票がバレたのもネットだし、

カパルが優勝できたのもSNSというネット

の力ということもあり、ネットの使い方が

明暗を分けた戦いだったようですね。

ゆるキャラグランプリにどんなキャラが出場した?

ちなみにカパルが4位だった時の

上位3名はこちらです。

 

大阪府:泉佐野市

一生犬鳴!イヌナキン

 

 

福岡県:大牟田市

ジャー坊

 

三重県:四日市

こにゅうどうくん

 

個人的な意見を言うとですね。

カパルで良かったなって思います(笑)

一番カパルが可愛いと思いました。

 

スロべぇのひと言

ゆるキャラグランプリで日本一に輝いた

埼玉県のカパルについて調べてみました。

 

カパルは不正なんてしてなくて、

がんばった結果、ファンがたくさんついた

ということでした!

 

優勝したことでニュースにもなって、

SNSでももっと注目を集めるように

なると思いますね。

 

愛嬌のあるキャラなので、グッズも

爆売れするんじゃないでしょうか!?

では、最後まで読んで頂き、

ありがとうございました。